タグ : 日本習字
京都へ
2019年2月11日 粘土細工のお地蔵さん習字講習会
日本習字 観梅展 2月10日は京都で日本習字の観梅展が開催されました。 今年も礼文庵の生徒さんも出展しました。 みんな入選して展示されましたよ♪ 沢山の方の力作が展示されていました。 皆の作品を観るのは勉強になりますね^ …
川西音灯りに参加しました
作品制作 川西市のきせら公園で 開催される 川西音灯りに参加する為 みんなでキャンドルシェードを作りました 東多田教室から始まり 順番に制作! グリーンハイツ教室では みんなの前で 1人づつ制作したり… 中学生以上の子は …
体験会
2018年10月28日 水滴アート(夢ロゴアート)習字
お習字教室 お習字教室無料体験会を開催します! 11月29日木曜日です。 硬筆と毛筆の両方体験して頂けます。 お子様から成人の方まで 体験可能です♪ 夢ロゴアート お習字教室無料体験会と同日に 夢ロゴアート体験会も開催し …
嬉しい報告
お盆休み 礼文庵習字教室は今週1週間 お盆休みでした 生徒さんは色んなところへ お出掛けしたのかな? 先生達は 七夕競書の賞状の名前書きをしたり たまった事務仕事をしたり 自分の作品制作をしました 久しぶりに墨を擦り 墨 …
夏休みですね
お習字教室 今日のお稽古は 東多田教室と山下教室でした 夏休みはお稽古をお休みする子も 居るのですが 教室は元気に開講しています^^ 今日の東多田教室は 腕相撲大会からスタート!笑 暑くても 子供達は元気ですね^^ 遊ん …
意地でも宿題します!
2018年7月3日 未分類
七夕競書 今日の東多田教室のお稽古も 七夕競書でした 七夕競書は画仙紙を使って 書くので 東多田教室では机を使わず書きます なのでいつもお稽古の後に宿題をする子は 机が無いので出来ないんですよね… しかし 意地でも宿題を …
講習会
講習会 先日、京都の日本習字会館へ行ってきました。 今回は仮名の講習会でした。 久しぶりに京都で講習会でしたが いつも通り、まずは朝食♪ いつもロームシアターのスタバ♪ 良いお天気で気持ちの良い朝でした。 直ぐお隣の平安 …
習字教室体験会
無料体験会 第1部 今日はお習字教室の無料体験会でした! 川西市の自治会館(見んな野ふれあい会館)での開催でした。 告知はフェイスブックで少々(笑)と チラシのポスティング。 ポスティングは業者に頼んだのですが トラブル …
木曜日は長丁場
2018年5月24日 水滴アート(夢ロゴアート)習字
夢ロゴアート(水滴アート) 第2・第4木曜日は川西市の見野で、夢ロゴアート教室を開催しています。 午前の部は10時から。午後の部は13時からです。 今日は午前の部に体験の方も来られ、楽しくレッスンしました♪ 18色のカラ …
習字から書道へ
高校生から 先日高校1年生になった生徒ちゃんが 『先生!ちょっと聞いて~』と お稽古の時に言ってきました。 何々?どうしたん?と聞くと 学校で書道があったらしく 書道の先生に書き方を教えてもらったのですが 今まで自分の書 …
日本習字展
京都へ 日本習字展が開催されました。 今回は、杏雪支部は誰も出品していません。^^; 12月に礼文庵の展覧会を開催したので、今回の日本習字展は参加しませんでした。 日本習字展で皆さんの作品を拝見しました。やっぱり杏雪支部 …
お習字教室
年長さん 礼文庵 日本習字 杏雪支部の教室は、最近幼稚園の年長さんのご入会が多いです。 一年生に向けて、一足お先に文字の練習ですね♪ 最初はみんなドキドキ♡ 緊張してご挨拶もままなりません。字を書くのも緊張〜。^^ でも …
居心地の良い教室に。
学校の宿題を。 礼文庵 日本習字 杏雪支部では、お稽古が終わった後に教室で学校の宿題をして帰る子がいます。 算数や漢字の書き取り。まずは先生にノートを見せてくれて、ほら!花マルやで!っと自慢してくれます。^^ そして宿題 …
ひらかなワンポイントレッスン終了
ひらかなワンポイントレッスン 先日、礼文庵主催のひらかなワンポイントレッスンを開催しました。 ご希望があったので午前の部と午後の部の2回開催させていただきました。 礼文庵は日本習字教育財団のお手本を使用してお稽古している …